ときメモGS4

2021年10月28日 ときメモGS
本日は『ときめきメモリアルGiri’s Side 4th HEART』の発売日。
つまり、はばたき学園の入学式です。
5件回って予約したかいありました。
ときメモってキャラデザが「美麗」ってワケではないんだけど、
なぜかドハマりするんだよね・・・ときメモマジックです。

さっそく入学しまして、GW前に一旦終了。
攻略本ないので1周目は自分の思うままにプレイしようかな。
と言いつつ、とりあえず梶裕貴と仲良くするか。

てかね、懐かしすぎて涙出そうw
3rd発売から11年ですって!!そりゃ私も年を取るわけだ。
じっくり高校生活を満喫しようと思います❤

さて、シリーズ最推しのあらっさんを超える人はいるのかな?

=================================

スイッチ動かすのも初なのでドキドキ。。。
テレビに繋げられるのいいね!
アニメイトに行ったら、陳列されてたので。
なんか・・・王子に見つめられたので・・・
内容もわからず勢いで買ったw安定の表紙買いwww


改めて読んでみると・・・ん?「if」だと!?
歴代の王子たちが旦那になってた・・・なんじゃこりゃ。

個人的にはチガウヨと言いたい。

別に「if」がダメってワケではないけど、
やっぱり王子たちはいつまで経っても高校生であってほしいです。

つーかそもそも、この雑誌(雑誌というにはペラッペラだけど)
ボイスカードがどうこう書いてあるので、
カードがないとボイスが聴けないとかそういうの?かな。
うん、よくわからん。

ボイスカードってPCで聴けるのはいいけど、再生期限とかあるからね。
無期限なら大歓迎なんだけど、期限付きならまぁいいやってなる。

こんなボイスカードよりもGS4を早くお願いしますよ。。。
また高校生活を満喫させてくださいよ。。。
昨日発売で昨日届いたキャラブック

ときめきメモリアルGirl’s Side Character Book-10th Anniversary-

GSシリーズのキャラが揃い踏み!!
「10年後の自分」のメッセージやら声優さん達のコメントなど。
オールカラーなので、見ごたえ十分でした!

ちなみに、ウチの乙女ゲームデビューが『ときメモGS』でしたね。
ときメモシリーズはそれまでプレイはしていたけど、
自分の中では「恋愛ゲームに手を出したら、なんか終わる気がする」なんて思ってましてw
でも、すっごいすっごい悩んでいた時に、OPとEDがB’zだと聞いて、即予約したのでしたw

実際プレイしてみるとハマるハマる。

そうこうしてるうちに10年ですわ。
10年経っても、たくさんの人から愛されてるって、いいもんですね。
こうやってイベントが開催されるっていうのが何よりの証拠。

いやホント、次もイベントあるといいな~。
そんでもって、GS1もGS2もプレミアム化して欲しいです。
爆弾つかないようにして欲しいですw

GS3のタイピングも、合わせてお願いします。
そうそう、コレ→が発売されたんだった。
25日だったかな?

DS版の『ときメモGS1st Love Plus』と『ときメモGS2nd Season』のダブルパック。
2つセットで4000円って安いよね!!
まぁ今回は買ってないけど。でもパケ買いしたくなるようなケースw

これ用に撮り下ろしたドラマCDとかの特典が付いてたら完全に買ってた。
しかし、ここにきてまさかのDS再販とか。。。

どちらもPSPで発売して欲しい。
爆弾付かない感じでリメイクして欲しいな~みたいな。

一時期乙女ゲームにハマって、発売されるたびにいろいろ買ってやってたけど、
未だに『ときメモGS』シリーズを超える乙女ゲームはないわ。

はぁ~キュンキュンしたい。


 
 
来年3月にはイベントもやるんだよ!
行きたいが・・・なんとも。一般発売ってするのかしら??
いやしかし。イベントよりも新作を・・・
ときメモGS10周年を記念して、王子たちのぬいぐるみが登場。

http://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/10th/nuigurumi.html?ref=gs_ptl

なんだこの残念過ぎるクオリティwww

王子4人が並んでいるイラストでポストカードでも作った方がいいんじゃない??
正直見た瞬間「これはない!」って思ってしまったよ。

しかもお値段900円。
900円でこの出来って、いいのかこんなもんなのか、よくわからない。
なんつーか、特典に付いてくるっていうレベルだと思うのですが。

そしてなんでぬいぐるみなのか。
ダッフィーみたいに「みんな持ち歩いてね!」って事なのかしら。

添い寝したくなるようなぬいぐるみなら買ったのに。
てか、等身大抱き枕でいいじゃん(逆に恥ずかしくて買えない)
文化祭パンフ
届いたのは昨日です。

仮予約してからようやく注文してようやく到着。
箱を開けた時、パンフが入ってないのかと思ったほどのペラペラさw
思った以上にパンフが薄かった(梱包材もやたら多かった)
いや、こんなもんなんだろうな。
Art Galleriesの後だから余計そう思うのかも。

内容は、キャラ紹介と出演キャストのインタビューと学園演劇のプログラムと。

やっぱりこういうのはイベント当日に会場で観てこそテンションが上がるんだろうね。。。
いや、上がらないワケではないんだけどね。

あーこう思うと文化祭行きたかったなー。
生で観るのとDVDで観るのとでは違うよなー。
DVDは楽しみではあるけど。

今日は雨なので、なんか寒い。
久々に点けるかファンヒーター。
そして今日の仕事は忙しかった。疲れた。
攻略本を買ってから、全然ゲームをしてないのであります。
別に時間がないワケではない。むしろある方。
でもなぜだ・・・今コウちゃんだからか?w
新スチル観て多少満足しちゃったとか?

まだ2年目の秋。
正直、イベントが起きないとやる事ないんだよね。
そして好感度が【大好き】になったら無理にデートしなくてもいいし。
淡々と青春を過ごしていくだけ。。。

まぁDSでも散々やってるから、こういう事になるんでしょうな・・・
もうちょい新イベント(スチルなしでも)があればな~・・・
ADVは増えてるんだけど。

なんてゆうか、もっとキュンキュンしたいっていうか。
あ~もうわかんないかなー!!

という事で、とりあえずタイピングなんか出して欲しいな
何気にこれもクリアするのが難しかったりする・・・
GWのシフトがようやく出てた。
てか、作ったのは今朝らしいぞw
そして確認・・・
え、ナニコレ。正気の沙汰とは思えないw
店長、売る気あるの??
そして修正・・・

あの店長、言っちゃなんだけど、あんまり考えてなさそう。
けっこう軽く見てる。そして自分の事も過大評価してる感じ。
「大丈夫ですか、これ」って聞いたら「私がいるから」って。

それが一番心配なんだよwww

店長がいたところで何も変わらないから~!!

まず大丈夫だと思ったら何も言わないよ。
頼むで~しかし~。

シフトを書き直したおかげで来週いっぱい休みなしになった。
それは良いのです。今が稼ぎ時。
ガッポリいただきまっせ~!!

 
仕事終わって久々にスーパーに寄って夕飯を買う。
残金1750円・・・しまった!足りない!!
もしかしたら買えるかもしれない攻略本。
財布をひっくり返しても出てこない。
車の中、いつもお金の置いてある場所をガサゴソ。
くっ・・・2円しかないw

ダメだ、諦めきれない!
さらにガサゴソガサゴソ・・・おぉ~あった!100円があったどー!!
神様って見てるんだわ。
やった~やった~これで買える♪

いそいそと本屋へ。
店頭に並んでいるかドキドキしながら探す。
おぉ~あった!攻略本があったどー!!

いそいそと購入。
待ちに待った攻略本
DS版の攻略本も持っているので会話選択肢とかはいいけど、
デートコミュとかアプローチとか、PSP版の新要素を確認。
今から熟読するよ!

3人デートとか三角関係のスチルも増やして欲しかったなー。
ときメモGS Art Galleries
待ちに待った例のアレ
本日発売です!!

ネット限定の商品。しかも5000部限定というレア商品。
ウチもサイトからのお知らせメールを見て速攻予約したくち。。。
メールがなかったら見逃してたかもしれない。
良かった・・・

さて、Art Galleries。
ときメモGSシリーズのイラストが掲載。
表紙はもちろん描き下ろし!表が琉夏クンで裏が琥一クン。
これはなかなか良いですよ。琉夏クンもいいけど、琥一クンがなんかセクシー

掲載されてるイラストは、
雑誌の表紙だったり、雑誌に掲載されてたものだったり、イベントスチルだったり。
正直、描き下ろしはあんまりなかった。カバーとコメント部分くらいかな。
まぁジャケ買いしている身としてはちょっこし残念な感じではあるけど、
それはそれでよしとしよう!


しかし、発売を楽しみにしていただけあって何回でも眺めてしまうw
『GS3 Premium』の新スチルも掲載されていたので、
ニヤニヤしながら観てましたwww

以前買った「ときメモGS3 ビジュアル&設定集」にも載ってるけど、
キャラの全身が観られるっていうのがこういう画集の魅力のひとつだと思う。
基本、ゲームしてると上半身しか見えない。
でも設定画では全身が観られる。
「あ、こんな服着てたのね」とか「こんなアクセ使ってたのね」とか。
細かいところまで描かれている。ちょー楽しい。

はぁ~幸せ。

 
あ、ちなみに現在のヘッダーは不二山クン。
現在攻略中の不二山クン。
昨日やっと続きを再開。3年目の11月。
三角関係からモメ状態に発展。泣く泣くニーナに引いてもらった・・・
あぁニーナ・・・次はまたニーナを狙うかw
やっぱり柔道部コンビは好きやわー。大好きやわー。
 
 
クマ牧場の熊って、冬眠してないのかな?
あの檻じゃ無理か。
てか、飼育環境にも問題ありそうな施設だよね。
あんなコンクリートしかない檻じゃ熊も可哀想だわ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索